全国からお客さんが訪れる沖縄の『これぞ古着屋!』なセカンドシティ。
国道330号と県道81号を接続する交差点付近、青い看板に黄色の壁という目立つたたずまいの建物が、今回インタビューの場となったショップです。
本店は沖縄県内最大級のアメリカンアンティーク&コレクタブルショップで、インタビューが行われたのは古着を主に取り扱う姉妹店の「古着屋Second City」さん。
全国からこのお店目当てにお客様がやって来るにはワケがあります!数々の魅力を、しっかりお伝えさせていただきます♪
※撮影:花屋 努(許可を頂いた上で撮影)
インタビュー、の前にまずはショップ情報
古着屋Second City
沖縄県宜野湾市普天間2-49-15
URL http://happycargo55.ti-da.net/
TEL 098-892-9551
営業時間 13:00~19:00
* * *
カジュアルからエレガントなメンズ/レディースのJeans・Shirts・One-ps・DressからBag・Shoes・Jewelryなどを取り揃えています。
レアなヴィンテージは一見の価値あり!是非ご来店ください。
* * *
それではショップ取材、スタート!
創業86年!県外からのお客様も通う、アットホームな老舗
coleccha!編集部(以下C!):それでは、よろしくお願いします。
CHICAGO ANTIQUES on ROUTE58店長 石原さん(以下、石原さん):よろしくお願いします。
古着屋Second Cityスタッフ畑中さん(以下、畑中さん):よろしくお願いします。
C!:こちらは姉妹店とのことですが。
石原さん:はい。本店の、家具と雑貨やビンテージを扱ってる店舗(CHICAGO ANTIQUES on ROUTE58)では一応私が店長やらせてもらっていて。
で、こっちは衣類担当ってことで古着専門の感じでやっています。
※CHICAGO ANTIQUES on ROUTE58については、文末にて紹介しております。
C!:コンセプトは?
石原さん:オーナーがずっと言い続けてるコンセプトは、これだけ点数があるんですけど1個ずつ全部選んで直輸入で買ってきているっていうのが売りですね。
C!:なるほど。
「セカンドシティ」はどういう意味が含まれてるんでしょうか?
石原さん:それはですね、ウチのオーナーが買い付けや仕入れを直接アメリカのシカゴでおこなっているんですけど「第二の都市」って言われてて、それで「セカンドシティ」です。
C!:創業何年ですか?
石原さん:創業自体は86年なんですよ。沖縄でもまだこういう「ビンテージショップ」っていうのが広まる前だったんです。なので、アメリカでデニムとかを買い付けて沖縄に持ってくる時も、税関の人たちが最初すごいビックリされたみたいで。
その後の古着ブームを超えて、今に至ります。
C!:すごいですね。他のショップの方が「ショッピングモールが増えてきてて大変」と言ってましたが。
石原さん:そうですね。やっぱりファストファッションとか主流なので、そこまでこだわって「1点ものが欲しい」とか「人と被らないのが欲しい」って思ってる人が昔よりはちょっと少ないんですけど。
畑中さん:でも常連さんが多くて、好きになってくれるとよく来てくれます。
石原さん:こだわりのある人が、お客さんとして多いですね。
那覇からバイクで来たりとか。しゃべって、プライベートの話とかもしてくれたり。買い物も楽しみつつ、店自体も好きでいてくれてるのかなって。
C!:スタッフさんとの関係も良いなんて、めちゃくちゃ素敵ですね。
石原さん:毎年、本土の方から来てくれる方もいらっしゃるんです。沖縄に買い物に来るのをメインにしてる観光客のお客さんもいて、毎年来てくれる人もいらっしゃいます。
お店の1ファンからスタッフへの転向。県外や国外のお客様へ発信する側へ
C!:では、どれくらいこのお仕事を続けていらっしゃるんですか?
石原さん:私はいつの間にか、もう5年近く。
私もですし、こっち(畑中さん)もそうなんですけど、元々お客さんで。
畑中さん:まだ来て1年経ってないくらいで。その前はお客さんとしてよく来てたんですよ、旅行で来る時に。で、念願叶い今は働かせてもらってます。
C!:では、今後こうしたいっていうのはありますか?
石原さん:もっと、県外とか国外のお客さんにアピールしていきたいなと思ってます。やっぱり沖縄県内のお客様だけにターゲット絞っちゃうと、なかなかバランスが取れないので。
私が働いてる本店の方でもそうなんですけど、最近はアジア系のお客さんが増えてて。そういう方たちがビンテージとかアンティークにけっこう興味持って下さってるんです。今後はそこをもうちょっと伸ばしていきたいなって。
あと、県外のお客様たちが「本土で買うより安い」って言ってくれたりするので、それは売りにしていきたいかな、と。
好きが高じて…もはや究極の職業病に!
C!:ガラッと話が変わるんですけど。どういう人がこのお仕事向いてます?
石原さん:一応、2人とも元々別で接客業やってて。でもやっぱり好きな人がいいのかなって思います。
好きだったら共感しやすくて、お客さんの「これかわいいですね〜」ってのがわかるので。「これ好きだったら、こっちもオススメですよ」って言ったり。
畑中さん:コーディネートなんかも、雑誌とか見てたら多分出てくると思うんで。
C!:そうですよね。好きだったら見ますしね。「好きならやっちゃえ」みたいな感じですね。
畑中さん:やってみたら自分で向き不向きがわかるので。

石原さん:「好きが高じて」ってことで、ウチのオーナーがまさにそれで。
ウチのオーナーがよく口にする言葉は「早く仕入れに行きたい」って。(笑)
C!:すごいですね。職業病のレベル。(笑)
C!:他のショップさんとも、こんな楽しい感じですか?
石原さん:他の店舗ともスタッフみんな仲良しなんですよ。なのでウチで探してないものを「あっちにあると思うよ」って他の店を教えたり、「どこどこのお店の人から聞いて来たんですけど」って、お客さんが来てくれたり。
1点ものなんで、どうしても無い時はお互いに協力し合ってます。
C!:イメージ「ライバルだから」ってありますけど…。
石原さん:本当、そういうの無いんですよね。
C!:素敵なつながりですね。
今日は本当にありがとうございました!
石原さん:ありがとうございました!
畑中さん:ありがとうございました!
取材後記
オーナーさんこだわりのアイテムの数々に加え、スタッフの方々のお人柄も最高で…毎年遊びに来てくれるというお客様の気持ちが良くわかりました!
私も、また遊びに行きたいと思います♪
古着屋Second Cityお店情報
古着屋Second City
沖縄県宜野湾市普天間2-49-15
URL http://happycargo55.ti-da.net/
TEL 098-892-9551
営業時間 13:00~19:00
CHICAGO ANTIQUES on ROUTE58お店情報
CHICAGO ANTIQUES on ROUTE58
沖縄県宜野湾市真志喜1-1-1
URL http://happycargo55.ti-da.net/
TEL/FAX 098-898-8100
営業時間 11:00~19:00
* * *
沖縄県内最大級のアメリカンアンティーク&コレクタブルSHOPです。
アンティーク美術工芸品、絵画、家具、雑貨、Fire KingやPYREXなどの食器類をはじめ、常時1万点以上の品揃えで皆様のお越しをお待ちいたしております!
* * *